美根ゆり香(みねゆりか)
本名、美根百合香。1976年9月10日埼玉県北本市生まれ。現在は埼玉県鴻巣市に住む。
1歳より自然に歌いはじめ、幼少の頃より歌が好きだったが、音楽の道に入る勇気はなく、大学では建築デザインを専攻、アントニ・ガウディに傾倒する。3年の夏季休暇中に決行したバックパッカーでのヨーロッパ放浪の旅の途中、スペインのグラナダで出会ったジプシーの踊りに感銘を受け、それをきっかけに、本当にやりたかった音楽の道へ。
バンド活動などを経て、ソロ活動に入る。ピアノ弾き語りによる作詞作曲をはじめる。
2006年1stシングルで「五番街のマリーへ」をカバー。2009年学園祭にて清水翔太のオープニングアクトをつとめる。
この頃より地元埼玉でのライブ活動を始め、2010年日本コロムビアからリリースを果たした2ndシングル「HANDS~大きな手から、小さな手へ~」は埼玉県鴻巣市内JR3駅の発車ベル曲に採用される。
2013年2月、初の全作詞作曲本人によるオリジナルミニアルバム「YESTERDAY TODAY」をリリース。
その他、京都嵐山花灯路ライブ(法輪寺D-K LIVE)、嵐山法輪寺「宙(そら)フェス」、長岡京光明寺音楽祭、嵐山西光院お花まつりライブなど、寺院でのライブにも多数出演している。地元ホールコンサートや自身主催のイベント開催、カフェでのワンマンライブなども精力的におこない、幅広い世代から支持を受けている。身近でアットホームで、生の臨場感あふれるステージを大事にする。
特に60年代70年代の音楽に影響を受けている。洋楽邦楽問わず、リズム&ブルースからソウル、ロックまで幅広く吸収した、正統派シンガーソングライターの流れを継ぐ音楽性で、過去から明日へ、巡る季節を感じる音楽を生んでいく。
そしてついに、実に2年越しのセカンドアルバム「Four Seasons フォー シーズンズ」を2017年6月10日リリース。自身の音楽と深く向き合って綴られた歌詞とメロディは瑞々しく、ピアノの弾き語りをバックバンドが支え、魅力を引き出すかのように仕上がった作品となっている。
毎年恒例で行なっている地元ワンマンライブ「美根ゆり香 CONCERT in クレアこうのす」では年に1度のスペシャルなバンドサウンドを披露する。往年の名曲たちに憧れ続けて生み出されてきたオリジナル曲、ルーツを探るように紡いでいくカバー曲の数々を披露し、その実力を見せつける。
彼女の音楽の旅はまだまだ続く。
美根さん、こんにちは~!せい太郎です。ごきげんいかがですか?
世の中は暗い話題が飛び交っていますね。それにめげずに身体に
気を付けてがんばっていきましょう。また逢える日まで▪▪▪
明日、エルミーのライブに83になる親父が行くそうです。なんだかすごく楽しみにしていて11時くらいから席取りして待っているって言ってます。私は仕事なので行かれませんが、いい声とピアノで楽しませてあげてください
小高さま^^
ご返信が遅くなりました。お父様が、ご来場くださったんですね!! ええっ11時から!?
本当に、ありがとうございます。
私自身も、エルミでのライブがほぼ2年ぶりなので、嬉しくてテンション上がりました(/^-^)/♫
エルミは来月12月12日もまたやりますので、もし、お時間がございましたら是非^^
本日7/3(日)の&greenCAFE屋外ライブ】
1時間前倒しの報を知り、急ぎ支度を整え、なんとか間に合いました。
べに花祭りのイマジンや5番街のマリー、トップオブザワールドも良かったけど、今日は時節柄のサマータイムって歌、ビールがのみたくなりますね
さてさて、では開幕したステージを楽しませてもらいます!
いつもありがとうございます。
7/10(日)【NEW! 再開催です!】時間決まり次第UPします
北本 &greenCAFE LIVE VOL.14 -PART2
開催してもらえるんですね!
楽しみしています!
ご褒美だと思いました。
先週のコンサートでは、突然の雨で第一ステージで終了。
第二ステージで予定されていたであろうHANDSを聴くことがてきず・・・
そんな中、「北本&greenCAFEライブ☕️VOL.14 -PART2」開催の朗報が・・・
しかし、開演時間が12h14hで、子供の夏大会と時間が被っている・・・
今回は諦めるしかないと落胆していたところに、開演時間11h13h の朗報!
これなら、第一ステージは見られるし、夏大会の進捗によっては第二ステージも見られる!
大きなご褒美ありがとうございます!
ウニクス秩父で聴きました、埼玉県民ですので応援します
3/21 13時過ぎに地元の上尾アリオを通りかかり、ステージからの伸びやか歌声に惹かれて初めて聞きました。
北本市からこんな素敵な歌手が生まれていたなんて!隣町在住ですが遅ればせながら応援します♪
メッセージいただきまして、ありがとうございます!!!!!
上尾のアリオでご覧くださったんですねー!
足を止めてくださって、とても嬉しいです。感謝です!!
地道にやってます。また是非是非、お気軽にお立ち寄りください^^)/
本当にありがとうございます♫
関根といいます。今日アリオ上尾でのミニコンサート最後の20分間だけ見ましたが、アンコール「風をあつめて」をやってもらってすごく感動しました!歌詞を大事にして歌われているのと、ピアノがすごく上手いので驚きました。私は以前から、山下達郎、大瀧詠一、
村田和人、須藤薫、竹内まりやなどの大瀧ファミリーを中心としたシティーポップが大好きです。
知的な美根さんを見て、なんとなく80年代シティーポップ風の曲が似合うと思いました。「真夜中のドア」とか。
また上尾アリオ、イオンに来られたら見に行きます。
なんとなく気に入りました。応援しています。頑張って下さい!
関根さま、こんにちは^^ メッセージ頂戴いたしまして、ありがとうございます!!
バタバタしてしまいご返信が遅くなり申し訳ありません・・
上尾アリオLIVE!!ご覧くださり本当にありがとうございました。
シティーポップもほんと良いですよね〜。山下達郎、大滝詠一、はっぴぃえんど然り・・
洋楽のカッコよさがありつつも日本語が生き生きとしてるから、大好きです。
そう言っていただけるなんて恐縮です・・。是非とも80’sのその辺りも、挑戦してみようと思います。
また、いつでもお気軽にお越しください^^ 頑張ります!ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします^^ ♪