伊奈のほうでも、「わいわい♪フェスタ」が始まる事になりました♪
またまた、手探りながらのスタートですが‥‥
しかし、鴻巣で今年1月に発足した、あの日の事を思えば!
あの時は右も左も解らず、というのは大げさかもしれませんが。とにかくものすごい寒さの中で、強風にあおられながらの1月2月、頑張ったな。。(遠い目)
その鴻巣でここまで培ってきたものを携えて、伊奈の地へ。
が、この日は朝からものすごい霧で、向かう途中、国道17号線も視界が超悪(;+_+) けっこうこわかった
私、何かがスタートする日は、こんな事が多かったりする(^^;)緊張の波長が合ってしまうのでしょうか?
まあ 一筋縄では物事はいかないという事だ。
現地到着して、機材を下ろしたいのだけれど、あのレベルの濃い霧だとほぼ霧雨に近いので、すこし様子を見る事に。
うーんなかなか晴れない‥
徐々に霧が薄くなってきたところで急いでセッティングをはじめました。音響はもちろんClear Black Sound Recreativeの菅原亮 氏。動く動く動きまくる~ 時間が無い~
雨、霧、と‥‥ 屋外のイベントは、仕方がないですよね。それにしても最近鴻巣でも、ほんとに途中雨に見舞われがちだ。お天道様へお願いが足りないのかな?
↑ウニクスさんに、最大限の大きさでステージを出していただき、レッドカーペットも出していただきまして、、トップバッターを飾るヘターシャパパが準備運動がてらはしゃいでる。はやく~~~
そしてイベントスタートです♪
初めてのため、段取りが悪く、イスの数がかなり少なかったのでそこは改善点かな~、と思うのですが‥
音響のほうはばっちり!決まってる。ヘターシャパパさんはアマチュア枠でのご出演なのですが、京都フォークに強烈に詳しくて、ロック魂を感じるのです。
ロックっていうと、「え?ロックぽくないじゃん?」と思われるかもしれないのですが、ひとつ「これ!」という熱いものをご本人の中に感じるということ、、そんな解釈です。
このイベントには、そんなロック魂を持ったアーティストに出ていただきたいと思っています。。
この日初めて披露してくれた、ボブディランの「風に吹かれて」日本語バージョンがとても沁み入りました。パパさんはおやじギャグ推しのかたでは無かったんですね。(←酷い)やっぱり音楽魂持ってる。
そして2番目、私美根ゆり香がやらせていただきました。
この場所で歌うのは初めて(過去2度雨で流れました‥)だったのですが、とても柔らかくスキッとした音で、とても気持ち良かったです朝の霧の名残で、適度に潤った空気がのどに気持ち良く入り込んでくれて、良い声出せたかも^^)b
最後に、前出のヘターシャパパさんに対抗して 倣って、「風に吹かれて」1コーラスうたってしまいました☆だって昼間っからアンコール(昼間からアルコール ではない)‥みんな元気はつらつ♪
そして元気はじける☆と言えば、伊奈にも来てくださいました、DANCEチームDOPE’S。
今回はリーダーPOCHIさん&副リーダーMOCCHIさんおふたりユニットで。しかも「初披露のオリジナルやります!」といきなり仰ったので、咄嗟にiPhoneでムービー回し始めたら、5秒ぐらいして真っ暗‥‥‥‥(lll_ _)落ちた、何故か、こんな時に。慌ててiPad取りにダッシュしたが時はすでに遅し。‥という流れで写真もろくに撮れず(;/_ _\)ごめんなさい。。。鴻巣でも披露してくれるよね?しかもその新作ROCKなテイストもあって、すごいCOOLでカッコよかったのです!
そして千葉から、鴻巣わいわいでもお馴染で、もうファミリーと言わせてくださいレベルのピアノ弾き語りシンガーソングライター児玉国弘さん。from千葉。
今回も「初めての場所なので、まだまだこれからのイベントなのですが‥」と申し上げたところ、即答で、ご出演を快諾してくださいました。ほんとうに、感謝でいっぱいです。児玉さんの声がまた、イイ感じで響きましたよ‥
この日は、私もステージの後だったので、じっくり、特等席で児玉さんの歌とピアノをに聴き入りました。やっぱり、ライブっていい。そしてやはり心から思いました、生の弾き語りがLIVEの醍醐味だ!と。その瞬間しか出ないニュアンスに、その瞬間の思いが乗るから。みんなその時にしか出会えない二度と聴けない一瞬の音なのです‥‥
良い時間だったー‥‥(ノ*´▽`)ノ-3
そしてそのあとは‥
ウニクス伊奈にて初披露、MC稲見雅文、南京玉すだれ~!初めて見る客さん、驚きで目が点、そして大喝采!
もちろんこの日も終日にわたりMCを務めていただきました。稲見さんのアナウンスが響くと「あ~ わいわい♪だなぁ」と感じる。無くてはならない存在です♪
なんか、例えば海外旅行に行った先で、見知らぬ初めての土地で、知ってる地元の人にばったり会うと、すっごいびっくりすると同時になんか、底知れぬ安心感を感じたりしませんか。
‥だから何って?この日、この場所でこの人に会うなんて。ていうか「なんでここにいるんだろう?」
同鴻巣観光大使のひなちゃんが「ばあ♪」
とにかく「え」「えええ」という言葉しか出ない位、唐突だったんですが、初伊奈のイベントのために、応援に来てくれた。アウェーに乗り込む友を支えに、だよ!!!(友だちだよね?)
≪伊奈’S GOTタレント≫
伊奈でも展開します。どんどんご応募お待ちしています 詳細はこちら
この兄弟DUOは将来性の塊でしょう。11歳と8歳の「BIKI&JOE」 とにかくLIVEに出たくてしょうがない、目立つ事が大好きなBIKIくん(兄)と、恥ずかしがり屋のハニカミ君で絶対音感の持ち主JOEくん(弟)
BIKIくんによるプロ顔負けのMCで、あっという間にお客さんの足が止まる止まる~ BIKIくんは、オカリナ、カホン、ギター。JOEくんは、ピアノ、ギター、そして二人で弾き語ってしまうというミラクルなステージが繰り広げられます。
隣で熱心に観ていらっしゃった地元の男性の方が「すすごいなあ!へえ~。こんなの 見た事無いよ!」とすさまじく興奮されていて、最後まですごいすごいと連発されていた。「また観に来るからね」と仰っていたよ。リピーターGET!!!!!
今は色んな楽器に興味がある感じだけど、そのうち「これ!」という自分の専門が定まっていくんだろうなあ~。「いつか美根さんの後ろで演奏したい」とか言っていたけど、そんなそんな!私なんか「ぽーん」と軽く飛び越えてBIGになっちゃってよ‥‥!
そしてそしてもうお一人の歌いたくてしょうがないメンバーは、萩原利章さん。こちら伊奈では清志郎節は封印?しかしこの日もパワー全開なステージ。萩原さんはモラージュ菖蒲で開催されている「のど自慢コンテスト」第1回のときかな?私が審査員をさせていただいた回の時にご出演されてたんですよ!今もずっと予選に挑戦されているそうですよ~♪
夕刻薄暗くなってもやってしまったわいわい
児玉さん、12月は東北ツアーに行かれるという事でわいわい♪には来られないので、折角なのでこの日は2曲、唐突にコラボレーションしました!!ピアノ×ピアノって、なかなかないでしょ?
「YESTERDAY」と「LET IT BE」 2曲。あ、どちらともポールの曲でしたねえ‥‥とMCしながら2人で気がついた。っていう、お互いに”のほほん”テンションで^^)b~♪ この2曲コラボするのは2回目なんです。全くこれまでリハーサルもやった事が無い中でのぶっつけ本番で、今回もそうでした。
次やる時は、また1段階完成度が上がる??
本番を重ねて、完成させていくっていう、勇気がいるパターン。。
そんなのも、このイベントらしさが出ていて、いいかな♪
最後はライトを出していただいたり、ウニクスの皆さまにも本当によくしていただきました。改善させながら、より良いイベントに成長させていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします!
≪今後のワイワイ♪フェスタinウニクス伊奈日程≫
12/25(日)・ 1/15(日)・ 2/19(日)・ 3/19(日)‥
ご出演者お待ちしております 詳細はこちら
ONE LOVE
ONE SOUL